パンダ組の日常

~だんご三兄妹をめぐるカオスな日常~

今やりたいこと、今やるべきこと

結局人生というのはこのせめぎ合いではないかと思うのです。

 

 

往々にして今やりたいことと今やるべきことは正反対であることが多く、若い時分、私はこの選択をことごとく間違えてきた人間なのです。

 

その典型的な例が大学受験。

周囲が目の色変えて受験に挑んでいる中、やりたいことという名の現実逃避に走った私は最終的に相当な遠回りを強いられました(再受験編参照)。

 

ようやくやりたいことよりやるべきことを優先できるようになったのは、二度目の学生生活を送るようになった頃からでしょうか。

痛い経験というのは、どうやら根本から人を変えてしまうようです。

そしてよく考えてみれば、人生にはそのような選択を迫られる場面がそこかしこに散りばめられているのです。

 

最近もそのような場面がありました。

車です。

男ならカッコいい車に惹かれる人が多いのではないでしょうか。

多分に漏れず私も、いわゆる外車と呼ばれるカッコいい車に一度でいいから乗ってみたいというありがちな願望を持ち合わせておりました。

 

実際、無謀すぎる願望というワケでもなかったのです。

三食お茶漬けで三年間頑張れるなら何とか手の届く範囲だったのです。

しかし私には小さな子供がいます、しかも複数。

さらに両親や兄妹も車に乗せて皆で旅行やドライブに行きたい、という夢もありました。

だから結局、私は国産のミニバンを選択しました。

今乗りたい車より、今乗るべき車を優先したわけです。

そしてこの選択に今の私は大変満足しております。

 

 

今やりたいことではなく、今やるべきことを優先して間違うことはまずありません。

迷わずにこれができる人は、その先に手堅い人生が待っているのではないでしょうか。

 

 

だけど、今やりたいことを選択することが悪いことだとも思っていないのです。

これはもうケースバイケースです。

人生において、やりたいことを優先させるべき時は間違いなくあると思います。

かくいう私も就職するか再受験するかの選択で再受験を選んだわけですから。

あれは間違いなくやるべきことよりもやりたいことを選んだ瞬間でした。

もちろんそれ相応の代償を支払うことにはなりましたが。

 

 

いろいろ失敗した私の現在のスタンスは以下の通りです。

 

強い思いがないのなら、とりあえず今やるべきことをやっておけばよい。

今やるべきことは、自分でわかっていなくても誰かが教えてくれる場合が多い。

逆に今やりたいことは自分にしかわからない。

それが本当に大事なことなのかどうかも自分にしかわからない。

本当にやりたいことかどうか迷った時は、やりたいことを道に例えてみる。

ダラダラ続くラクな下り坂を連想するなら、それは現実逃避であることが多い。

てっぺんの見えないハードな上り坂を連想するなら、やるべきことを差し置いてでもやってみる価値があるのかもしれない。

 

 

失敗続きだった父の経験から何か子供達にアドバイスできるとしたら、せいぜいこのくらいでしょうかね。

アイアムソーリーアンシャーリー

ミーガン・フォローズという名前を聞いてピンとくる人はそう多くないはずだ。

私の初恋の外国人。

 

1980年代の映画「赤毛のアン」で主役のアン・シャーリーを演じた女優。

当時小学生(?)だった私は、家族に連れられてイヤイヤこの映画を観に行ったのだ。

 

赤毛のアンなんて女子っぽい映画、まったく興味ないんですけど。

そう言いながらまんまと彼女にハートのど真ん中を撃ち抜かれたわけだ。

 

幸か不幸か映画を観るまでは「赤毛のアン」という名前くらいしか知らず、だから当然原作なんて読んだことが無かった。

そんな私にとってはこの映画こそが赤毛のアンそのものであり、何の先入観も持たずに違和感なくその世界を受け入れることができた。

それがまた良かったのかもしれない。

 

とにかく気乗りせず映画館に入った少年も、そこを出る頃には行ってみたい場所を聞かれて「はい、プリンスエドワード島でありますと即答するほどに赤毛色に染められてしまったのだ。

 

しかし当時インターネットなんてものはない。

映画館を出たらもう彼女に会う術がない。

だからパンフレットを買ってもらって後生大事に勉強机の引き出しにしまっておいたものだ。

 

f:id:pandamonda:20180914100741j:plain

 

ここで自分の記憶が若干コンフューズしていることに気付いた。

上映された年から考えるとこの映画を見たのは小学生ということになるはずなのだが、私の記憶では確か中学生だったような・・・。

もしかしたら続編の方を先に観たのかな?

 

まあ細かいことはどうでもいい。

とにかくすっかり赤毛のアンの、というよりはミーガン・フォローズの虜になってしまった少年は、その世界をもっと知りたいと姉に赤毛のアンの文庫本全シリーズを借りて読み耽った。

 

懐かしい、そして青すぎる少年時代の思い出だ。

 

なんで急にそんなことを思い出したのかというと、たまたまネットしてて赤毛のアンの新しい映画(2015年製作の全くの別物)の存在を知ったからだ。

 

少年時代に読んだきり、以降は本の嗜好も別な方向に変わっていったため完全に私の記憶から消えていた赤毛のアン

しかしその新しい映画の情報を目にした瞬間、長い時間を隔てて突然昔の記憶がフラッシュバックしてきたのだ。

 

幼少期の記憶とはオソロシイもので、頭の奥底に沈んでいた何十年も前の思い出が瞬時に顔を出し、ミーガン・フォローズという名前が当然のように口を衝いて出てきた。

すぐに検索してみると、昔何度もパンフレットで見た懐かしすぎるあの顔が・・・・

 

やはり私にとっての赤毛のアンは、今でもミーガン・フォローズの演じる赤毛のアンで揺るぎなさそうだ。

 

とか言いながらこんなに長い間忘れていてゴメンナサイ。

DVDの完全保存版でも買って嫁と子供達に紹介しようと思います。

 

炎立つ

昨日は父が子供たちのお迎え当番でした。

幼稚園に行く前に、まずは隣接する保育園に寄って次女を回収です。

 

保育園に到着すると二階へ直行、次女の待つ部屋のガラス越しに中を観察します。

先生と手をつないでご本を読んでもらっている次女を確認します。

 

ガラッとドアを開けると、次女より先に担当の先生が私に気付きます。

フレッシュ感の漂う、とても可愛らしい先生です。

 

「ほら次女ちゃん、お父さんがお迎えに来たわよ」

 

こちらに気付いた次女が嬉しそうにトコトコ駆け寄ってきます。

父と娘が再開を喜び合っている間に、先生が帰り支度を済ませて手提げ袋を手渡してくれます。

 

「それではごあいさつ、せんせいさよーなら、みなさんさよーなら」

 

 

いつもならこれで終了、そのまま回れ右して帰宅です。

しかしその日は違いました。

 

 

「お父さん、ちょっと・・・・・」

 

呼び止められて声の方を振り返ると、なにやら少し緊張したような、何かを思いつめたような、なんとも言えない表情を浮かべてこちらを見つめてるんですよ、そのちょっと可愛げな先生が。

 

その明らかに事務的ではない表情に少なからずドキッとした私は完全に緊張が伝染。

即座に聞き返しましたよ、裏声で。

 

「な・・・なにか!?」

 

そしたら先生は意を決したように早口でこう言いました。

 

「お父さん、おうちでUSA踊ってあげてるんですってね、次女ちゃんが教えてくれましたよぷすっw・・・こうやってこうやってこうするんだってぶふっぶぶぷぷふふふww」

 

 

身振り手振りを交えながら最後の方吹いてました。

 

一瞬頭が真っ白になりました。

 

そして次の瞬間、顔から火柱が上がりました。

 

f:id:pandamonda:20180912160649j:plain

 

まさに、炎(ほむら)立つ。

 

 

「あはっ・・・はい??・・・えっと・・・ちょっ・・えっ??えーっとそれ誰が言うてましたん?次女?次女なん??次女が言うたんですかそんなこと?えっおまっ・・・オマエほんまに言うたのそれ??てかいつのまにそんなこと言えるようになったん??」

 

 

とにかくもう恥ずかしくて恥ずかしくて、普段にも増して早口全開で訳の分からんことをまくし立てると逃げるように外に出ました。 

 

とりあえず引きずるように次女を人気のない教室の前までつれて行き、何度か深呼吸して気持ちを落ち着けてからもう一度、次はゆっくりと彼女に問いただしました。

 

「お前が言うたんか?でもお前USAとかダパンプとか言えんやろ?どうやって・・・」

 

それを聞いた次女は、ニタリと笑って首をカクカク、腕をフリフリし始めたんです。

しかもよく聞くとご丁寧に

「かーもんべーべーあめりかー」

とか歌詞までつけてるじゃありませんか。

 

 

・・・・・・まぁこんな可愛い姿見せつけられたら先生方も「キャーなにそれ~」とか言って食いついてくるよな

 

妙に納得してしまいました。

 

それに対して片言で得意気に説明してる次女の姿が容易に目に浮かびます。

 

 

 

昨日は(自称)ダンディで物静かな父の命日となりました。 

ポエムっていいよね

今年のパンダ組の標語は「MOVE MOVE MOVE!!」なんですよ

だから今回はポエムに挑戦してみようと思います

今のオレならなんだってできる気がする

 

 

 

全部君のせいさ

作:ポエ村パンダ

 

ブツブツしてるのが苦手なのさ

例えば公園で葉っぱむしってたら

裏側に変なタマゴがびっしりついてることってあるよね

それ見ると腕に鳥肌が立つのさ、ゾワゾワってね

そしたらそれもある意味ブツブツだよねって君は言ったね

えっ忘れてるの?

言ったんだよ、確かに言いました

その時から僕、鳥肌が苦手になったんだよ

そう、全部君のせいさ

 

それはそうと鳥肌実って知ってる?

彼、おもしろいよね

 

 

尖ってるモノをこっちに向けられるのも嫌いなのさ

なんか眉間がムズムズするんだよ、先端恐怖症?

甘ったるい生クリームを大量に食べたときの感覚に似てるよね、あの眉間のムズムズ

君に言ってるんだよ

さっきから尖った視線を僕に突き刺すのはヤメてください

心が傷つくから

でもほんとは生クリームみたいな甘い感情、隠してるんでしょ

あゝヤバい、眉間がムズムズしてきた

第三の目が開いちゃいそうでーす

そう、全部君のせいさ

 

それはそうと「三つ目が通る」ってマンガ、知ってる?

あの作者、手塚治虫なんだぜ

 

 

最近お腹がユルいんだ

今日なんてもう三度目だよ、産卵

これ書きながら四度目の爆発寸前

ちょっと間に合わなくて崩れ去る尊厳

それでもトイレに駆け込み孤独に奮戦

出るもん少なくて意外に善戦

今日からもっとたくさん食べよう、寒天

腸活ですね?それは良い観点

 

でも寒天食べると余計にゲリが悪くならない?なんて優しい言葉をかけないで

もう僕のことはほっといてくれよ

そう、実は全部僕のせいさ

 

それはそうとゲーリー・クーパーって知ってる?

きっと僕の前世ってゲーリーだと思うんだ・・・・

 

 

 

 

 

・・・・・何かが違う気がする

 

さすがのオレもこれをアップするには相当な勇気が必要だ

 

思い切って下書き段階で嫁に読んでもらったら薄っすら笑われました

 

これ以上ポエムを書かないという条件でアップが許されました

 

ポエムのカテゴリー作って新作発表していこうと思ったけどやめときます

いただきます

子供達にご飯を食べさせること。

食べるものがある有難みを気付かせること。

これは親にとってかなりの難題だ。

 

今日も遅々として食事がはかどらない子供たちに怒り狂う嫁さんを見て、ふとそんなことを考えた。

================================

 

子供達によく噛めと言ってるわりに、自分はあまり噛んでいない(らしい)。

だからなのかどうなのか、食べるのが物凄く速い。

 

職場で人と昼飯を食べることがあっても、相手が三分の一食べたかどうかの段階ですでに食べ終えていることが多い。

もちろんこれが相手に無言のプレッシャーを与えることは十分承知している。

それはわかっていても、今さらゆっくり食べることができないのだ。

 

そしてこちらからしてみても、サッサと仕事に戻れるところを相手が食べ終えるまで待たなければいけないのは結構面倒臭い。

 

なので基本的に一人で食べるのが好きだ。

もちろん気を使わないで済む人となら良いのだが、中途半端な知り合いと食べるのが一番ストレスになる。

それなら一人で食べる方がよっぽどマシ。

だから職場でも、こちらから人を誘って昼飯を食べに行くことは滅多にない。

 

 

しかしなんでまた、自分はこうも食べるのが速くなってしまったのだろうか・・・

 

思い当たるフシはいくつかある。

 

まずは習慣的な問題。

 

一時期再受験のために休学してたのだが、そのまま通っていた大学の図書館や学食を利用していた。

その時はさすがに気まずくて、とにかく知人に会わないようにコソッと食堂に行ってはササッと食事を済ませる、そんな日々を送っていた。

この時に食べる速さが格段にアップしたのは間違いない。

 

 

次に食べることへの執着。

 

とにかく昔から食べるのが好きで、飯を食いながら次の飯を何にするか真剣に考えているタイプだった。

そんなだから目の前にある料理を何としてもおいしいうちに食べ終えたい、という気持ちが人一倍強い。

 

熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに。

 

 

犬を飼ったことがある人ならわかると思うのだが、ヤツらはあり得ない集中力で目の前のエサをガツガツと食べる。

毎日毎日同じドッグフードばっかなのに、いつでも「こんなん初めて食べましたよ」みたいな感じで。

なんか見てるこっちが申し訳ない気持ちになってくる。

ついつい違うものを食べさせてやりたくなる衝動をグッとコラえるのに必死だ。

 

脱線したが、自分は良くも悪くも動物的なんだろう。

f:id:pandamonda:20180910171940j:plain

 

まぁ他人からは行儀が悪いとかセワしないとか言われるんだろうけど。

 

でも個人的にはガツガツとモノを食べる人が好きだ。

男にせよ女にせよ。

なんか真剣に生きてる感じがするし、食べ物に対する敬意を感じるのだ。

 

別にゆっくり食べることを否定しているわけではない。

ゆっくりと丁寧によく噛んで食べている人は、きっと「食べる」という行為を大切にしているんだろう。

実際その方が医学的にも良いことは立証されているわけで。

自分もそうなれるように一応努力しているつもりなのだが・・・・。

 

だけど「ながら食い」で集中してないから食べるのが遅いだけ、というパターン。

これは見ていてモノスゴくイラつく。

 

もし自分が弱肉強食の習いに従って何者かに喰われるとしたら、マナーなんてどうでもいいからとにかく集中して貪るように食べて欲しい。

それなら浮かばれる気がする。

 

 

だから自分の子供達にも、箸の持ち方とかクチャクチャいわせないとかの最低限のマナーは守らせるとして、それ以上特にお上品さは求めていない。

とにかく真剣に食べろと。

 

 

でもこれを子供達に理解させるのは・・・・・・まず無理だな。

自分だって小さい時からなんでも貪欲に食べてたわけじゃないし。

一昔前に話題になったように、産まれたばかりの家畜を飼って育てて最後に命を頂く。

それくらいしないと本当の有難みを教えることはできないんだろうな。

 

 

子供達に食べることを教えるのは本当に難しい。

 

なんとも贅沢な話です。。

 

なんか変だぜ次女編

次女@2歳が上機嫌で歌っておりました

 

ちびまる子ちゃんの「おどるポンポコリン」

 

 

〽なんでもかんでもみんっな~

 おろりをおろっている~よ~

 おなべのなかからそろっと~

 いつものオジサンとうじょ~

 

 

 

 

 

・・・・・ちょっ・・えっ・・えぇっ!?

 

おどるポンポコリンってそんなホラーな歌詞だっけ?

それともオマエにだけなんか見えてんのか??

 

しかしどこをどう間違えたらそんな歌詞になるのかね~

 

子供の頭の中って実に神秘的だわ

f:id:pandamonda:20180907130511j:plain

 

 

ついでにもう一つ

 

次女はまだオムツがとれてないんです

どうしてもウンチが出る前に伝えることができなくて

 

でも今ウンチしてるなってのは見たらスグにわかるんです

 

キャッキャ言いながら遊んでたはずなのに、ふと気付くと気配が消えてるんです

よく見ると、暗い座敷の隅っこで壁に向かってひっそりとウンコ座りしてたりして

 

そんでもって不用意に傍に行くとすごい勢いで拒絶するんです

それ以上私に近付かないでってな具合に

 

 

それが嫁曰く、昨日はなんか様子がおかしかったらしいのです

ひとりでボーっと部屋の片隅の本棚の前で立ち尽くして

特にキバッてる様子もなく、どこか物思いに耽っている風で

結構長い間、といっても5分くらいだけど

 

それでも嫁さんはピンときたようなんです

産卵中だな、と

 

次女に近付くと案の定拒絶

やっぱりか、と寝かせてオムツを替えたらしいんです

 

そしたらなんと・・・・・

 

肛門から束のままのエノキが顔を出してたらしいんです

f:id:pandamonda:20180907141827j:plain

 

なるほどね

この引っ掛かりが気になって物思いに耽ってたワケね

なんとかしてとれねーかなーって

 

 

この話を嫁から聞いた夜、父は一人で枕を濡らしました

 

 

 

 

・・・・・なんで写真撮ってないんだよ_| ̄|○ ガクッ

・・・・・そんな貴重なもんオレも見たいに決まってるやないの

 

 

まぁいい、済んだことは仕方がない

 

しかしこれだけは子供達に伝えておきたい

 

 

エノキはよく噛んでからゴックンだ

近頃の災害が忘れる前にやって来る件について

今回の台風、自分の狭い行動範囲内だけでもかなりの爪痕を残してくれた。

 

職場から自宅への帰り道。

職場の駐車場に移動する間だけでも異様な光景が広がっていた。

へし折れた街路樹、横倒しになった工場の鉄製の門。

駐車場入り口の遮断機のポール、これも根元から折れて消え失せていた。

 

車に乗ってからも異様な光景が続く。

進行方向の信号機が二つ並んでこちらを向いてたり。

一方は赤、もう一方は青。

 

・・・・・どちらに従えと?

よく見ると片方は交差する道路の信号機なのだが、あまりの強風に90℃回転してしまったようだ。

 

それ以外にも上を向いてしまった信号機、折れてぶら下がった歩行者用信号機など。

 

中には完全に消灯している信号機もチラホラと散見された。

そういった交差点ではおそるおそる減速して慎重に通過する。

 

他にもシャッターが吹っ飛んで中身丸見えのガレージや倒壊した壁、散乱する屋根瓦などなどなど。

 

自宅はなんとかほぼ無傷で有難い限りだが、改めて自然と人間の上下関係を思い知らされた気がする。

 

f:id:pandamonda:20180906095440j:plain

 

なんか毎年毎年「今年は異常気象だ」とか「この夏は異常な暑さだ」とか「今年は台風が異常に多い」とか「このゲリラ豪雨は異常だ」なんてとにかく異常異常と騒いでるけど、そろそろこの異常と呼ばれる状態が通常なんだと認識したほうがよさそうだ。

 

でも一体いつ頃から異常気象なんて言われるようになったのだろう。

 

そういえば子供の頃からずっと言われてたような気もするし、最近になってよく耳にする気もする。

 

だけど昔はさすがにもうちょっとマイルドだったような。

 

だからやっぱりここ最近で大きく狂ってきてるんだろう。

 

 

そりゃそうだ。

前にも書いたけど、急にいろいろと変化しすぎている。

人類が作り出した科学技術なのに、もうすでについて行けなくなってるニンゲンが多いはず(自分も含めて)。

 

こんなに急に負荷をかければ、どこかに歪みがでるに決まっている。

 

 

今年の異常な酷暑の中、クーラーガンガンの部屋からふとベランダへ出たときに感じたあの違和感。

ただでさえクソ暑いのに、さらにクーラーの室外機からとんでもない熱風が吹きつけてもう炎熱地獄みたいになってるベランダに立って「これが酷暑の原因ちゃうの?」って。

そのくせ「日本国民が一斉にクーラー切ったら3℃は気温下がるんじゃない?」なんて言いながら、ソソクサと室内に戻ってさらにクーラーの設定温度を下げたりして。

 

 

気象が異常だとか自然が異常だとか言うけど、地球全体から見て一番異常な行動をとってるのはニンゲンだったりして。

それに対して地球が相応のレスポンスを返してて、今小出しにガス抜きしてる最中なのかもしれない。

 

本当に怖いのは、「今年は異常なほど台風が少ない」とか「例年になく過ごしやすい夏が続いている」とか「ゲリラ豪雨を見かけなくなった」とか、地球からのレスポンスが無くなったときかも。

 

エネルギーを溜め込んで溜め込んで、最後に一気に爆発されたらもうニンゲンなんてひとたまりもない。

 

 

ホントにもうどうすればいいのか・・・・・

これから先どうなってくんだよ・・・・・・

子供達なんてこれからだっていうのに・・・・・・

  

 

なんてことを空調の効いた快適な部屋でアツアツのコーヒー飲みながら考えてても答えなんか出るわけないわな。

 

 

せめて被災地の停電と断水だけでも速やかに復旧しますように。。