パンダ組の日常

~だんご三兄妹をめぐるカオスな日常~

また・・・会えたね・・・・・

現実逃避がてらに職場の庭をブラブラお散歩していたときのこと

 

どこからかジッと見られているような違和感を覚えた

 

 

 

な、なんなんだこの禍々しい妖気は・・・

 

 

 

慎重にあたりを見回す

だがパッと見は何も異状ない

 

 

舐めんなよ

オレのセンサーは超超超敏感なんだ

 

誰だっ!?さっきからジットリ見てるやつは!!

 

 

 

何度もカミングアウトしているが、私は虫が大の苦手

だからなのかなんなのか人一倍気が付いてしまうのだ

 

ヤツらの気配に

 

 

老眼に鞭打ってもう一度あたりを見回した

 

 

 

・・・・・いた

 

 

 

花壇の前のアスファルトの上に、堂々と

 

クワガタが

 

 

 

実は二年前にも偶然、都会のど真ん中で80mm弱のオオクワガタを発見してしまった前科があるのだ、私には

 

pandamonda.hatenablog.com

 

 

だけど今回は小物

クワガタに詳しくない私にだってわかる

コイツはコクワガタ

間違いない

 

 

こんなとこにもいるもんだね~

 

 

なんとなく感動を覚えはしたものの、あまり深く考えずに通り過ぎようとした

 

しかしなぜだか後ろ髪を鷲づかみにされる

 

 

・・・・・なんなんだこの罪悪感

 

 

うっすらわかってた、この罪悪感の正体

だから渋々家に電話を入れた

もちろんテレビ電話

 

電話に出た嫁さんに長男を呼ぶ様伝える

 

数秒後、風呂に入るところだったのか素っ裸の長男が登場

 

 

「もしもし・・・・父さんこんなの見つけちゃった」

 

テレビ電話にクワガタを映す

向こう側から聞こえてくる歓喜の声

 

 

「ここ病院だしコイツなんとなく汚れてるから、このまま逃が・・・」

「早く獲って」

 

 

うん、やっぱりね

そりゃあそうなるよね

 

聞くんじゃなかったよ・・・

 

 

 

意を決してクワガタを掴もうとした

前回獲ったオオクワガタだって恐る恐る触ることができたんだから

こんな小っちゃいコクワなんて余裕っしょ

 

だけど二年も経ったらそんな蛮勇は微塵と消え失せてた

触ろうとしては手を引っ込める、そんな動作を20回くらい繰り返した

キャッとかヤダっとか叫びながら

微動だにしないコクワガタに向かって

四十路過ぎのおっさんが

 

そして結局断念

 

これ以上は時間の無駄と判断した私は一旦事務課まで戻り、紙コップと割り箸を拝借

これさえあれば触らずに済む

 

心の中で「どっかに消え失せててくれ!」と祈りつつ現場に戻った

 

 

ちゃんといた

 

 

死んでんじゃねーの?っておそるおそる紙コップを近づけてみたら、突然コップの縁を思いっきり挟んできやがった

残念ながら生きてるみたい

そして凶暴極まりない

 

どう足搔いても縁に食らいついたクワガタをコップの中に入れることができず

散々格闘した挙句、コップの先端にクワガタをぶら下げたまま半泣きで医局に帰った

  

 

白い紙コップに黒い虫をぶら下げて突然医局に現れた半泣きの中年を見て医局秘書が2メートルくらい飛びのいた

一瞬医局内が騒然としたが、くっついてる虫が小さなクワガタだと知って人が集まってきた

その中に虫に強い先生がいたので、お願いしてコップの中にクワガタを移してもらった

 

 

やっと一息ついてクワガタをマジマジと眺めた

 

 

コイツ・・・・・汚ねえな

 

 

二本のツノ(顎?)にはなんか蜘蛛の巣みたいなゴミが絡みついている

体も埃をかぶったように薄っすらと白い

ここは病院だし、どこか汚い場所を通ってきたのなら一大事だ

衛生上このまま家に連れて帰るわけにはいかない

 

咄嗟に手持ちの次亜塩素酸水を霧吹きで吹きかけた

 

「おいおい、大丈夫なのそれ?アルコールスプレーのほうがいいんじゃない?」

周りの先生が私を制止した

 

 

いやいや、大丈夫でしょ次亜塩素酸水

次亜塩素酸ナトリウムならヤバいだろうけど

俺なんてほぼ毎日頭からかぶってるぜ?

眼球とか、時々口の中にもシュッシュしてるぜ??

 

ていうかアルコールかけたらあかんやろ、さすがに・・・

 

 

心の中でそう呟きながら次亜塩素酸水で濡れたクワガタの体を綿棒で拭いた

ついでにツノに絡まってる蜘蛛の巣みたいなゴミも取り除いた

そしたら見違えるようにキレイになった

 

 

 

今、彼は家族の一員として元気に暮らしている

食欲は旺盛、色艶もいい

 

名前はコビートレシア

子供たちが考えた

名前の由来は全くもって不明だ

 

 

なんでもいいから次は長生きしてくれ

 

f:id:pandamonda:20200518173455j:plain

 

 

※眼球や口腔内に次亜塩素酸水をシュッシュしていいかどうかは知りません。背に腹は代えられない状況なので自己責任でやってます。同様に昆虫に次亜塩素酸水をシュッシュしていいかどうかも知りません。多分やめといたほうがいいと思います。

アサブランカ

ある休日の朝

 

あまりの暑さにパンツ一丁でリビングに入ると、少し前に起きていた次女@4歳が驚いた顔で父を指差してこう言った

 

 

「おとう、朝ブラ・・・・・」

 

 

 

あらヤダ

 

寝ぼけてうっかりブラジャーつけんの忘れてたわ

 

 

咄嗟にトップを二本指で隠してブラジャーを取りに走る父

 

 

 

 

 

変態か

 

 

朝ブラじゃなくて朝風呂って言いたかったみたい

パンツ一丁だったから朝風呂浴びたのかって

 

 

 

朝食の後は長女@6歳と長男@8歳の宿題をチェック

 

 

まずは長女から

公文の国語をサクサクと進めている

なかなかにハイペースだ

 

横からチラ見

 

「王様と九人のきょうだい」というお話が題材

九人の中で一番好きな名前とそのワケを答えよ、という問題らしい

 

 

f:id:pandamonda:20200513162202j:plain

 

 

うん、素直でいいね

 

だけどピカピカの一年生なんだからさ

父さん、答えにもう少し夢とか浪漫が欲しかった

 

 

 

続いて長男の学校の宿題をチェック

 

漢字の練習をしているようだ

 

 

まずは右側、「声」という字を使った例文をなぞる

 

「うつくしい声でうたいます。」

 

続いてその左側に、今度は自分で「声」を使った文を考えて書きましょうというわけだ

 

 

f:id:pandamonda:20200513162213j:plain

 

さすがは信頼と実績の長男

今回もやってくれました

 

父さんラテン系は嫌いじゃない

むしろこういうの大好物

 

 

 

 

 

あ~子供の珍解答貼り付けるのって楽でいいわ~

 

 

 

 

 

本日は省エネで失礼いたします

今、この家遊びが熱い

お題「#おうち時間

 

ステイホーム中に凄い遊びを発明した

名付けて「目隠しオニごっご」

 

リボンかなんかでグルグル巻きに目隠ししてオニごっごするだけ

だけどこれが意外にハマるのだ

 

逃げられる範囲が広すぎたら面白くない

オニが勢いを無くしてしまうから

だからウチは六畳の和室から出たら負け、というルールを作った

 

嫁さんまで参加したらエライことになる

五人が六畳間にひしめき合うわけだから

暑苦しいことこの上ない

 

オニとなった者は視覚以外の五感を最大限に研ぎ澄ませ、気配を察しては逃げ惑う子羊どもに襲い掛かる

子羊たちは息を押し殺し、なるべく足音を立てないようにしてオニの追撃をかわす

息詰まる展開だ

 

 

父がオニになると勝負は早い

何と言ってもたかだか六畳だから、両手をいっぱいに広げてゆっくりと進むだけで子羊たちの逃げ場は圧倒的に少なくなる

 

そんな中で意外と長女@6歳は最後まで上手く逃げ続ける

長男@8歳は体が大きい分捕まりやすい

 

そして次女@4歳・・・誤って彼女を一番最初に捕まえてしまうと阿鼻叫喚

泣きながら如何に自分がまだ年端もいかぬ幼子であるかを声高に叫び、だから三回捕まるまでセーフだと言い張る

正直面倒臭い

 

 

さて、一通り回って次女がオニの番になった時の話

 

リボンで目隠しして和室に登場した次女

なんとなく座敷童っぽい

ニヤリと笑みを浮かべると、迷いなく一直線に子羊どもを追い詰めていく

壁の近くではピタッと止まり、クルリと反転する

まるですべて見えているような行動だ

 

 

というか本当に見えてた

鼻の横の隙間から

 

だからセロハンテープをベタベタ貼ってやった

そしたらピタリと動きが止まってしまった

 

 

「どうした次女、五感だ!見る以外の神経を全集中だ!!」

 

 

鬼滅の刃っぽく応援してみた

 

すると突然、その場にうずくまり集中し始める次女

 

四つん這いで虚空を見上げるような仕草、何かを探知しているようだ

 

そして次の瞬間、部屋の四隅に散らばる子羊たちの中からなぜか父の方へと迷いなく近づいてきたではないか

 

 

 

(父)「な、なぜわかるんだ、次女!?」

 

 

 

 

 

 

(次女)「臭いところへ・・・・行く!!」

 

 

 

 

・・・・・なるほどね、嗅覚ね

 

 

 

 

 

みなさん

是非一度試してみてください、この「目隠しオニごっこ

 

結構楽しめますよ

 

 

 

たまに傷つくけどね

危ない家庭教師 ~禁断の個人レッスン~

長男はなかなか空手の筋がいい。

蹴りも様になってきたし、型を覚えるのも早い。

なにより楽しんでやっている。

 

それに比べてサッカーの方はいま一つ。

辞めたくないという割に真剣になりきれないみたい。

だからなのか、ドリブルもシュートもなかなか思うようにいかないようだ。

 

そんな折、コロナで練習ができない間は自主練という名目で各自リフティングを上達させるようお達しがあった。

 

そして今現在、長男のリフティング最高継続回数は・・・・・・・3回だ。

 

こりゃいかん、ということで早速私が教えることに。

とは言っても私だって学生時代サッカーとは無縁だったため、リフティングのコツなんて教えてやることはできない。

なのでYou Tubeでリフティングのやり方を懇切丁寧に解説している動画を見て学んだ。

まったく便利な世の中になったもんだ。

頭の中で何度かイメトレした後、満を持して公園でリフティングをやってみた。

そしたら20回くらいできた。

 

ちなみに長男は・・・・やっぱり3回。

まだイメトレ自体をイメージすることが難しいようだ。

 

やっぱイメトレって重要だよなって思った。

 

 

イメトレってのは仕事においても超重要。

研修医の頃、初めてやらせてもらう手技がスムーズにできるように前もって何回も何回もイメトレしたもんだ。

イメトレで手順を完璧に把握してると本番での緊張感が全然違う。

ビビりな私は人一倍イメトレに時間をかけていた。

 

 

そう考えると昔からイメトレは得意な方だったような気がする。

 

f:id:pandamonda:20200506172911j:plain

 

過去に「目力勉強法」という記事を書いたことがある。

学生時代を通じて私が重要だと思った勉強法だ。

 

 

今回はもう一つ、私が受験勉強において知らず知らずの内に実践していたイメトレに関する手法をご紹介しよう。

 

 

名付けて「危ない家庭教師 ~禁断の個人レッスン~」

 

 

 

今変なこと考えたそこのあなた、残念ながら期待された内容ではないのであしからず。

 

 

これは名前の通り、問題の解き方をわかりやすく解説しながら勉強を進めていく方法だ。

 

自分で自分に。

 

家庭教師と生徒、一人二役で。

 

 

実はこの勉強法、自分の中で理解を深めるのに非常に役に立つ。

そもそも人にものを教えるには自分がその内容を完璧に把握していなければならないから。

さらに、声に出すことで考えも纏まりやすくなるし記憶の定着も早くなる。

 

教える際のコツとしてはなるべくデキの悪い生徒をイメージし、彼にとって理解しやすいよう、ポイントを押さえた必要最小限の講義となるように心がけること。

 

解説を読まないとまったく正解にたどり着けなかった難問に対してこの手法を繰り返し行うのだ。

そうするとその問題を解くために必要なプロセスが頭に叩き込まれるとともに、自分はすでにその難問の解法を人に教えることができるレベルなんだ、という自信が芽生えてくる。

 

 

ほんとにもう良いことだらけ、と言いたいところではあるが・・・・

 

 

ここまで読まれた方はもうお気づきだろう、この勉強法は万能ではない。

 

 

学校の図書館や予備校など、他人がいる場所で誤ってやってしまうと途端に木枯らしが吹く。

 

そう、基本的には自室で一人きりの状況下で実践すべき勉強法なのだ。

 

それに例え一人きりであったとしても、役に入り込み過ぎてついつい熱血教師になってしまうと、親にバレて受験の前に受診を強いられる可能性もあり。

 

 

そしてもう一つ、この勉強法にはかなり強めの副作用がある。

 

独り言が増えるのだ。

 

これはもう自分で証明済みだから間違いない。

私の独り言が格段に増えたのも丁度この勉強法を実践していた再受験の頃だった。

興味のある方は「再受験」カテゴリーに過去の再受験記を載せてますので。

 

 

 「危ない家庭教師 ~禁断の個人レッスン~」というネーミングの理由が御理解頂けたのではなかろうか。

 

 

ま、これがイメトレかどうかは微妙なとこかもしれないけど。

だけど想像力を働かせてる時点でイメトレの一種には違いない。

 

 

 

 

ということでこの勉強法、是非実践されることをお勧めします。

 

 

 

 

もちろん自己責任でね。

 

 

pandamonda.hatenablog.com

 

茂輝

嫁さんと他愛もない話をしていた

子供がハゲないように願うならどんな名前をつける?って

 

 

嫁さんは「茂子」って

 

 

・・・・・もうね、センスゼロ

 

そしてなぜか女子という前提

 

女子はハゲないだろ、普通

 

 

そう言うアナタならなんて名づけるのよ!?って聞かれたから紙にペンでスラスラと書いてやった

 

 

 

茂輝

 

 

 

「・・・シゲキ??なんか普通」

 

 

コレをシゲキと読むキミの感性が普通なんだよ

 

 

コイツはこう読むんだよ

 

 

 

「シゲッテル」

 

 

 

嫁さん、妙に納得してました

 

小さい「ツ」が効いてるね、って褒めてくれました

 

 

 

以上

アビガンの報道に感じた違和感

今日は真面目に書いてみる。

 

 

最近よく耳にするアビガンのニュース。

特に有名人がアビガンを内服して退院したケース。

まるで「アビガンを飲んだから熱が下がりました」みたいな書き方に違和感がもの凄い。

 

実際のとこはどうなんだろうか。

アビガンが効いたのかもしれないし、飲んでなくても自然に解熱するタイミングだったのかもしれない。

でもあの書き方だと「アビガンが熱を下げた」「アビガンを飲んでなければ死んでたかもしれない」とでも言わんばかり。

 

マスコミさん相変わらず煽ってるね~、と。

 

 

だけど世間もようやくこの手の報道に耐性がついてきたのではなかろうか。

マスクに始まりトイレットペーパーやらゴーグルやら石鹸やらスパゲッティやら。

マスコミに散々踊らされた結果、店頭から姿を消した商品の多いこと多いこと。

そしてそろそろマスコミの書いてることが必ずしも真実ではないこと、ウソではないにしろ相当誇張されてる可能性があることに気付き始めた頃。

少なくとも私は今、そんな感じだ。

 

 

そして今回のアビガン。

私は医者のはしくれだから、少なくともアビガンのニュースにはかなりの違和感をもって反応してしまった。

 

アビガンを内服したから熱が下がりました、と言い切るにはそれなりの根拠が必要だ。

本来ならばRCT(ランダム化比較試験)と呼ばれる方法、具体的にはアビガンを飲む群と飲まない群を無作為に割り付けて発熱の期間や回復した人数を比較検討する、といった研究が必要となる。

そしてもちろんアビガンにはまだそのようなデータは無い(はず)。

 

だからってべつにアビガンはコロナに効かないだろう、と言ってるわけじゃない。

効くかもしれないし、言うほど効かないかもしれない。

わからないのだ。

なのに「アビガンを飲んだら熱が下がりました」という断定的な物言いは誤解を与えるんじゃない?と言ってるわけ。

例え本人たちがそう感じてそう表現したとしても、それをそのまま注釈もつけずに報道するのはどうやねんと。

なんかもうコロナ関連のニュース読むのやめよっかなって本気で考えてしまった。

 

 

じゃ、アビガンは本当に効くのかどうか。

自己複製に関与するRNAポリメラーゼと呼ばれる物質を阻害することでウィルスの増殖を抑える、これがアビガンの作用メカニズムらしい。

これはあくまで個人的な意見ではあるけれど、作用機序を見る限りある程度の効果はあるんじゃなかろうかと。

例えインフルエンザに対して開発された薬とはいえ、同じRNAウィルスというグループに属するコロナであれば効果があったとしても不思議はない。

 

 

ウィルスが増えるのを抑える薬なんだから当然、ウィルスが増えきってしまう前、すなわち感染の初期に投与すればより効果的なのだろう。

実際、高齢者やハイリスク患者では入院初期の投与が推奨されているようだ。

だけどハイリスク群には該当しないような症例でも急に重症化する場合があるようで。

要はアビガン内服を希望する患者にはとにかく早めの投与が基本、ということだろう。

 

 

待てよ・・・・・

 

今の状況でどうやって感染初期に投与するわけよ

 

 

言うのは簡単だけど、体に変調を来してから実際にPCRで感染を確認するまでに何日かかるのか。

今の医療体制ではおそらく1週間程度はかかるだろう。

もちろんPCR検査をやってもらうという比較的高いハードルをクリアできたと仮定して。

これって感染初期と言えるのかどうか。

 

現実的にはもともと別の病気で入院している患者がコロナに感染する、いわゆる院内感染のケースでしか迅速な投与は難しいのではなかろうか。

 

 

結局何が言いたかったのかというと、誰もが安易に投与してもらえるでわけもないし明確なエビデンスも無い薬なのに、あたかも魔法の薬ですみたいに堂々と報道するのはいかがなものかってこと。

 

もし私に医学の知識がなければ、「あ、そんないい薬があるんじゃん」って考えてコロナに対する警戒心を緩めていたかもしれない。

 

 

 

新型コロナ感染症は天災みたいなもんだけど、コロナ禍ってほぼ人災なんじゃねーの??って思いがますます深まってきた今日この頃。

哀しいとき~~

 

哀しいとき~~

 

 

腰に貼ってた湿布をはがしたあと床に落ちてるホコリをペタペタくっつけて捨ててる自分の貧乏性に気付いたとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

嫁さんが洗面所で叫んだ気がして「なに~?どうした~~??」って大声で何回聞き返しても反応がなくておかしいなって思ってたら実はオナラの音だったとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

King Gunって字を初めて見た時キング・ガン→近眼→分厚い眼鏡かけたお笑いコンビだと勝手に想像してなかなか上手いネーミングじゃないのって感心してたら実はKing Gnu(キングヌー )とかいう超人気なバンドだって知ったとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

昔はブラッド・ピットとか羽賀研二似って言われてたのがある頃から忌野清志郎に変わって今じゃジミー大西に似てるねって言われても心にさざ波すら立たないとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

3歳の頃の次女に口とか息じゃなくて「顔が臭い」って言われたとき~~ 

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

私が帰宅すると愛犬のテンションが下がる気がするって嫁さんから指摘されたとき~~ 

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

お父さんは無視されるのと目を刺されるの、どっちがいや??って長女に真顔で聞かれたとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

長男がアリを食べたとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~ 

 

 

 

 

哀しいとき~~

 

 

 

 

 

哀しいとき~~・・・・・・・