パンダ組の日常

~だんご三兄妹をめぐるカオスな日常~

2018-01-01から1年間の記事一覧

カルタあるある

一昔前、我が家ではことわざカルタが流行っていました。 とは言えまともに勝負できるのは年長の長男と、良くても年中の長女まで。 保育園児の次女(当時2歳)はまぁ・・・その場で浮かれてるだけ。 さてある日、父がことわざの上の句(というのでしょうか?…

思ひでシリーズ 2018年総集編

また一年が終わってしまう。 月並みではあるが、長いようであっという間だった。 自分にとってこの一年を漢字一文字で表すと「穴」。 穴を埋めるように必死にもがいた一年だった。 それはそうと、せっかくブログを書いたんだから時系列で振り返ってみよう。 …

アトピー性皮膚炎に新薬・・・デュピクセント

※この記事はマニアックかつ長文です。興味がないのに誤って迷い込んでしまわれた場合、スターを3つほど押して引き返されることを強くお勧めいたします。 全ての病名を知ってる医者なんてこの世に存在しないだろう。 それくらい世の中には病気がゴマンとある…

この時期に・・・・敢えての出棺ソング

にわかに世間が浮かれ出す時期・・・クリスマス 自分だって昔は存分に浮かれてたから文句なんてなーんも無いのだが・・・ ある出来事からクリスマスが苦手になってしまった プレゼントを貰えるはずが、反対に大事なものを持ってかれてしまった 子供達が楽し…

絶対に笑ってはいけない  ポリクリ編

医学部は6年制である。 大学によって多少の違いはあるのかもしれないが、ほとんどの場合1~4回生までが座学、5回生が病院実習、6回生は前半に病院実習、後半は国家試験対策のための自由時間、といった構成である(少なくとも私が学生の時代は)。 そして5回…

絶対に笑ってはいけない 研修医編

#シュガラお題「理想のコンビ」 sponsored by 映画「シュガー・ラッシュ:オンライン」(12月21日公開) 今回は珍しく研修医の頃の思い出話でも。 ついでに今週のお題にも乗っかってしまおう。 大学を卒業後、国家試験に合格し晴れて医師免許を取得すると、…

チロヌップのきつね

仕事から帰ってふとリビングのテーブルを見ると、子供達が公文で借りてきた本が置いてあったのです。 何気なく手に取ってみると、なにやらキツネの話でしょうか。 なになに・・・・ん? ババチョップのつくね? じゃなくてチロヌップのきつね?? なぜだか胸…

大アマゾン ~猿、さる、サル~

動物好きの長男と「大アマゾン」なるNHKの特番を見ていた。 長女・次女は嫁さんとクリスマスツリーの飾りつけに余念がない。 長男は色んな種類の動物や昆虫が出てくるものと期待していたようだが、蓋を開けてみるとほぼ猿オンリー。 明らかにテンションが…

幼稚園にお菓子を持ち込んではいけない理由を考えてみた

問題:幼稚園にお菓子を持ち込んではいけない理由を、子供が納得できるようにわかりやすく説明せよ 食事中に長男が突然言い出した。 「明日□□君がオモチャくれるねん」 「なんで?」 「知らん、幼稚園に持ってきてくれるって」 最近になって、ウチの子が通う…

鬼から電話

鬼から電話。 ご存知でしょうか。 子育て期にしか需要がない幻のアプリ。 言うことを聞かない子供達を意のままに操ることができるという神のアプリ。 そして乱用すれば使うもののココロまでも鬼に変えてしまうという悪魔のアプリ(ウソです)。 あまり頼りす…

音楽合戦

週末は長男長女の通う幼稚園の音楽発表会でした。 ウチは長男と長女が年子のため、結果として土曜と日曜の両方が潰れるというハードスケジュールに。 週末に体力を回復できないのは致命的・・・・・orz しかしまぁ子供の発表会ともなると、親御さんによって…

末はピカソかダヴィンチか

長女@4歳が無心に絵を描いていた それ、なに? 何気なく尋ねると・・・・・ 「スネ夫」と ・・・・・・・・・・ あ、なんかスネ夫に見えてきたわ いやいや、これは下手なスネ夫よりずっとスネ夫ですよ 余計なものを一切そぎ落としてエッセンスだけを的確に…

思ひでシリーズ 部活とシモと友人と

高校の頃はもう部活一色の生活でした。 火水木金土日と練習、休みは月曜日だけ。 土日はキャプテンのやる気スイッチ次第で二部練なんてことも(午前午後ぶっ通し)。 屋外の部活だったので真っ黒に日焼けして、水泳部より黒いとよくからかわれたものです。 …

唐墨日記 ~ 自家製カラスミ作製録 その③

4.天日干し 干し作業に関しては、天日干しと陰干しで意見が分かれるところ。 日光に当てないとあの独特の色味が出ないという説もあれば、風通しの良い日陰で直接日に当たらないように干すべきというものも。 排気ガスとか気になるからいっそのこと部屋干し…

唐墨日記 ~ 自家製カラスミ作製録 その②

3.塩漬け 全行程の中で最も面倒臭い血抜きを終わらせれば、お次は塩漬け。 厳格に重量の何%の塩を使うという人もいるし、適当に目分量でという意見もある。 ズボラな私は当然適当案を採用。 リードペーパーの上にボラ子を一腹ずつ置き、大量の塩を両面にた…

唐墨日記 ~ 自家製カラスミ作製録 その① 

当ブログに生産性は皆無です。 全くもって他人様の役には立ちません。 そんな私ですが、突如誰かさんのお役に立ちそうな記事でも書いてみようかしらと思い立ちました。 これからカラスミを作ってみようと思う奇特な方、必見です。 おそろしくニッチなジャン…

ゴーン was gone

嫁と二人して子供達を寝かせつけていた。 皆寝た頃だろうと思い、小声で嫁に話しかけた。 「ゴーン、やってもうたな」 「え?何やったん??」 「お前知らんのか!?捕まったんやで」 ヒソヒソ話していたところ、寝たと思っていた長男が半分寝惚けて口を挟ん…

戦いの準備は整った

子育てと仕事以外特にやることがない、趣味もない特技もない寂しい中年オヤジにとっての唯一の楽しみ。 酒を飲みながら旨いものを食べること。 そして旨いと思ったものを自分で作ってみること。 今まで色々チャレンジしてきたはずだが、何を作ったかほとんど…

思ひでシリーズ 恐怖体験

※この話はノンフィクションです ホラーの苦手な方や心臓の弱い方はご遠慮ください あれはまだ私が〇✖県で学生をしていた頃の話です。 とある休日の午後。 当時彼女であった今の嫁さんを助手席に乗っけて、行き先も決めず適当に車を走らせていました。 なんせ…

最初はただの風邪だと思っていたんですよ

ブログを一旦終了宣言したころ、ちょうど体調を壊していた。 高熱と咳と頭痛。 あまりに痰が酷いので胸のCTを撮ってみたらあっさり肺炎になっていた。 子供ができてからこれで2度目の肺炎・・・ いくら寝不足だからってどんだけ抵抗力落ちてんだよ・・・ か…

始動

今まで書いた記事の保存が完了しました。 これでもういつ強制終了されたって大丈夫です。 ブログも人生も。 そしてそして、この僅かな休止期間ですでに貧乏揺すりが止まらなくなって参りました。 ということで、仰々しく引退宣言した舌の根も乾かぬうちに第…

終わりの会を始めます

このブログを始めたきっかけは以前に書いた通りである。 簡単に言えば我が家の日常を子供達に残すためのアルバムであり、そこに時々父の知られざる一面をチラ見させてみたり、伝えておきたいことをコソッと忍ばせてみたり。 期せずして突然私がこの世から消…

ライバル

風邪を引いた。 咳痰と頭痛と関節痛と熱。 最近色々とアクティブに動いてたからな。 ちょっと疲れが溜まってたんだろう。 しかしまぁ子供ができてからというもの、めっきり体が弱くなった。 毎年必ず風邪を引いている、しかも結構シビアなやつ。 インフルエ…

コドモの行動心理学

長男 鼻クソをほじってはそこら辺に捨てるヘキがある。 あるいはそのまま壁になすりつけたり。 あまりに目につくので「鼻クソは必ずティッシュに包んで捨てるように」と強く言い聞かせた。 先日子供達を寝かせつけながら自分もウトウトしていると、おもむろ…

思ひでシリーズ 帰郷編

久しぶりの更新。 連休に有給をくっつけて嫁さんの実家に帰省してました。 嫁さんの実家は〇✕県、想像の上を行く超ド級の田舎。 そして〇✕県は私にとっても第二の故郷なのです。 なぜなら学生時代の6年間を過ごした思い出深いクソ田舎だから。 そんなわけで…

タマゴが先か、ニワトリが先か

このような感覚は私だけなのか。 普段の生活で全く気にも留めていなかった異性。 その異性が突然夢の中に出てくる。 するとそれをきっかけにして、その異性のことがなんとなく気になってくるのだ。 しかしこれは実に難しい問題だ。 夢に出たことがきっかけで…

突然変異かよ・・・

食後、おもむろに嫁さんがフルーツを出してきました 思わず椅子から腰浮かせて叫んでしまいましたよ、なんじゃこりゃ~って コレ↓ 普通叫ぶでしょこれ もう明らかに被子植物門バラ類ブドウ目ブドウ科ブドウ属としての壁をブチ破ってるでしょ 「おいお前ら見…

今やりたいこと、今やるべきこと

結局人生というのはこのせめぎ合いではないかと思うのです。 往々にして今やりたいことと今やるべきことは正反対であることが多く、若い時分、私はこの選択をことごとく間違えてきた人間なのです。 その典型的な例が大学受験。 周囲が目の色変えて受験に挑ん…

アイアムソーリーアンシャーリー

ミーガン・フォローズという名前を聞いてピンとくる人はそう多くないはずだ。 私の初恋の外国人。 1980年代の映画「赤毛のアン」で主役のアン・シャーリーを演じた女優。 当時小学生(?)だった私は、家族に連れられてイヤイヤこの映画を観に行ったのだ。 …

炎立つ

昨日は父が子供たちのお迎え当番でした。 幼稚園に行く前に、まずは隣接する保育園に寄って次女を回収です。 保育園に到着すると二階へ直行、次女の待つ部屋のガラス越しに中を観察します。 先生と手をつないでご本を読んでもらっている次女を確認します。 …